「ALPHA FOOTBALL ACADEMY JAPAN」では、アカデミー生がよりサッカーを好きになり、高いモチベーションを保ちながらサッカーに打ち込める環境を目指します。
サッカー選手さながらの意識改革
特待生に贈呈される、特製ユニフォームを普段のアカデミーで着用し、否が応でも注目を浴びます。それにより、身を律し、立ち振る舞いや会話の受け答え等、精神的な成長をより促します。他アカデミー生が、特待生の背中を追い掛けながら、一生懸命に挑んでいく姿勢が、大きなシナジーを生み出します。
毎年、7月と1月に特待生を選考
特待生に選考されると、半年間の月会費が全額免除されます。(エリートクラスを除く)通える範囲で、週1回だけでなく、複数のクラスを掛け持ちしても、全額免除は変わりません。特待生として、他アカデミー生の目標となり、より高い意識で、トレーニングに取り組むことができます。
特待生の選考
時期 : 毎年7月と1月の年2回
対象 : スペシャルクラスのアカデミー生
人数 : U-12(5-6年生)とU-10(3-4年生)の各1名
ユニフォーム着用で常に高い意識を
特待生のアカデミー生には、ゴールドカラーを基調とした特性ユニフォームが贈呈されます。トレーニングを頑張って、かっこいいユニフォームをゲットしよう!!!
第8回_2023年1月
6年生
会場 池袋校
所属クラス スペシャルクラス
感想
「特待生が目標だったのでとても嬉しいです。アルファでは、高いレベルの中でも個で打開できる力が身に付いたと思います。ジュニアユースでも練習を頑張って試合で得点を取り続けられるハーランドのような選手になります。」
6年生
会場 池袋校
所属クラス スペシャルクラス&U-12クラス
感想
「アルファには自分より足元が上手い選手が多くいるので、その中でも特待生に選ばれたのが嬉しいです。アルファでは、足元の技術と判断のスピードが格段に上がったと思います。狭いコートでやるからこそ認知・思考・判断のスピードが圧倒的に高まりました。卒業まであと少しですが最後までどのメニューでも集中して練習し、アルファで学んだことを活かして、ジュニアユースでも負けない選手になりたいです。」
第7回_2022年7月
6年生
会場 池袋校
所属クラス スペシャルクラス&U-12クラス
感想
「アルファの6年生はレベルが高いのでその中で特待生になれたのは嬉しかったです。アルファはかなりプレスが早いですが、周りを見て次のプレイを想像しながらポジショニングやファーストタッチを工夫するようになりました。また、ゴール前で、相手の重心や目線を見ながら駆け引きする事ができるようになりました。今後の目標は、デブライネ選手のように、簡単に仲間を使うところや自分で行くところの見極めができ、パスやシュートの精度の高い選手になる事です。」
※3度目の受賞「殿堂入り」により永続的に月会費無料となります
3年生
会場 池袋校
所属クラス スペシャルクラス&U-12クラス
感想
「びっくりしましたが、選んでもらってとても嬉しかったです。もっとがんばろうと思いました。ALPHAのテーマで学んだボールキープ、ドリブル突破です。あと、少しずつですが、状況を考えてプレーできるようになってきたと思います。特に、スペースを意識すること、状況判断とプレー選択を早くすること、声を出して味方とコミュニケーションをとることです。いいプレーをいっぱいして、試合に勝てる選手になりたいです。」
第6回_2022年1月
5年生
会場 池袋校
所属クラス スペシャルクラス&U-12クラス
感想
「特待生に選ばれて嬉しいです。アルファでは、戦術的な事やコンビネーションパターンを学んでいます。巧くて速い選手が多いので、判断の速さ、パスの質・ファーストタッチの質・ポジショニングが上手くなりました。僕は、プレーで遠慮をしてしまう事が多いのでこれからは、積極性をもって練習に取り組んでいきたいと思います。そして、コーチからは声を出そうと言われることがあるので、みんなに声を出してみんなの中心となれる選手になりたいです。僕よりも巧い人はいるのでその人の背中をおって、これからも集中して練習に取り組みたいと思います。」
2年生
会場 池袋校
所属クラス スペシャルクラス&U-12クラス
感想
「特待生に選ばれてとても嬉しいです。たくさん通ってもっと上手になりたいです。ALPHAに入会したばかりの頃はできないことがいっぱいあったけど、サッカーノートを書いたりブログを見て練習テーマやトレーニング内容を復習したりすることで少しずつできることが増えてきました。ALPHAではプレースピードと攻守の切り替えが速くなったのとボールコントロールが上達したと思います。ALPHAには上手な上級生がたくさんいるので一緒にプレーしているうちに球際の1対1が強くなったと思います。ALPHAで教えてもらったことをたくさん実践して試合でもっと活躍できるようになりたいです。」
第5回_2021年7月
6年生
会場 神楽坂校→池袋校
所属クラス スペシャルクラス&U-12クラス
感想
「コーチからは声出しの部分を言われたけどまだ全然足りないしこれからはもっと声を出してみんなをまとめて、みんなに追いつかれないように自分自身もレベルをもっと上げたいです。ディフェンスの基本とかマークの原則・ボールの持ち方や3on3で狭い局面でのボールタッチ、神楽坂校では足技が巧くなりました。サッカー以外のところでビブスやミニゴール・コーン・マーカー・ボール拾いを率先してできるようにしたいです。プレーの方ではボールを持ち過ぎちゃう事が多いからワンタッチ・ツータッチぐらいで叩けるようにします。これからは、アルファで教わったことを生かし所属チームの公式戦・バーモントカップではスタメンでいっぱい点を取ったりアシストをしてチームを全国一位にしたいです。」
3年生
会場 池袋校
所属クラス スペシャルクラス&U-12クラス
感想
「普段から体幹とか練習もたくさん頑張ったりしてるから特待生になれて嬉しいです。ボールを運ぶ技術やボールキープの技術、攻撃と守備の基本とかたくさん教えてもらって上手くしてもらっています。高学年とやらせてもらって、強さとスピードや技術、気持ちの部分で負けたくないと思う事も成長させてもらっています。これからはたくさん声も出せるようになって、高学年でも当たり負けしない様にしっかり頑張りたいです。」
第4回_2020年10月
COVID-19の影響により表彰時期を変更しております
6年生
会場 池袋校
所属クラス スペシャルクラス&U-12クラス
感想
「選ばれてとても嬉しく、ますます頑張らないといけないなと思いました。アルファでは、細かいボールタッチとパスの制度、ゲーム中のコミュニケーションが出来るようになりました。これからは、攻守の切替を素早く、体の入れ方をもっと上手になってディフェンスを強化していきたいと思います。」
4年生
会場 池袋校
所属クラス スペシャルクラス&U-12クラス
感想
「特待生に2回も選ばれると思っていなかったので、ビックリしたけど、とてもうれしかったです!3回目目指してがんばります。アルファでは、ポジショニングやスペースの使い方などを考えてプレーする事ができるようになってきたと思います。自信を持って積極的にプレーするようになりました。これからは、特待生として、みんなに負けないように努力して、簡単にボールをうばわれない選手になりたいです。」
第3回_2020年1月
5年生
会場 池袋校
所属クラス スペシャルクラス
感想
「途中から入会しましたが、みんなが優しくしてくれたことと、コーチの教え方が上手いから、良いプレーができました。一番成長したことは、足技の技術です。最初はあまり通用しなかったけど、アルファのスクールに入ってから巧くなりました。これからは、ディフェンスを強化したいです。軽く行ってしまうこともあるので、厳しく行けるようにしたいです。」
3年生
会場 池袋校
所属クラス スペシャルクラス&U-12クラス
感想
「特待生になることができて、頑張って良かったです。いつもブログを見てからアルファの練習に取り組んでいることを、コーチに褒められました。アルファでは、パスを繋げるようになりました。また、通常クラスとスペシャルクラスの3時間の練習で体力も付いてきました。スペシャルクラスの周りの選手は、上級生ばかりなので、身体が大きくて強いです。これからは、オフザボールの時に周りが観れずに止まらないように意識していきます。」
第2回_2019年7月
6年生
会場 池袋校
所属クラス スペシャルクラス
感想
「正直、選ばれるとは思っていませんでした。みんな普通に巧くて、良い選手がいっぱいいる中で、特待生になることができて嬉しいです。スペシャルクラスは技術面だけではなく、後片付けとか協力的な選手が多いところも参考になっています。また、上級生なので、4年生など下級生のお手本になるように心掛けています。特待生に選ばれたことで調子に乗らずに、今まで通りしっかり頑張っていけたらと思います。」
4年生
会場 池袋校
所属クラス スペシャルクラス&U-12クラス
感想
「特待生になることができて、嬉しかったし、もっと頑張ろうと思いました。トレーニングの中で、細かいところにもこだわるように心掛けています。例えば、基本的なジグザグドリブルでも、急いで飛ばさずに最初のコーンからきちんと取り組むこと。細かいことですが、ちゃんと取り組むことで成長に繋がると思っています。アルファでは、相手をドリブルでかわしてからのシュートまでが早くプレーできるようになりました。スペシャルクラスで、上手な上級生にも勝てるように頑張りたいです。」
第1回_2019年1月
6年生
会場 池袋校
所属クラス スペシャルクラス
感想
「周りのみんなが巧いので、追い付こうとして頑張った結果、特待生になることができてとても嬉しいです。ありがとうございました。元々ボールタッチが乱れていたけど、ALPHAに入って正確なタッチができるようになったことが成長した部分です。今後は、特待生だからと言って浮かれずに、みんなと一緒に巧くなりたいです。そして、ピンチな時にこそ、自分のプレーで打開できる選手を目指します。」
4年生
会場 池袋校
所属クラス スペシャルクラス
感想
「特待生を取れて嬉しいです。ALPHAで一番成長したことは、ドリブルを仕掛けようとする気持ちです。最初は、サッカーをやり始めて取られることも多かったので、ドリブルをチャレンジできないこともあったけど、練習を頑張って、試合でも使えるようになったので良かったです。今後は、怪我をせずに試合に出続けることで、プロになれるように頑張ります。」